商工会議所、商工会のセミナーご担当者様へ
会員さんの中で「マスコミに取り上げて欲しいけど、なかなか難しい!」、「いい商品作ったのに、どうやってPRしたら良いかわからない!」などのご要望はありませんか?
そんなお困り毎にぴったりなのは、プレスリリースセミナーです。
良い商品を作って待っているだけでは取材なんて来ません。こちらからマスコミ各社へお手紙を書いて知ってもらわないといけません。そのお手紙をプレスリリースと言います。本セミナーでは、「プレスリリースとはどういものか?」という初歩的なところから、「プレスリリースの書き方」(応用編)まで行います。
実際のプレスリリースセミナーのカリキュラム
第1章 プレスリリース(パブリシティ)って何?
プレスリリースとはどんなものかについて、わかりやすく説明します。
第2章 プレスリリースの方法を解説!
実際でどんな流れでプレスリリースを行うかについて解説します。
第3章 プレスリリースを書いてみよう!
プレスリリースにはどのような内容を書くと効果的なのか?実際の事例を使いながら説明します。
第4章 さらに効果を上げる方法!
広告マン歴12年の私が教える実践的な秘策を含めて説明します。
公的機関、商工会議所でのプレスリリースセミナーの実績
- 東京商工会議所荒川支部(2022年9月)
- 東京都中小企業振興公社(2022年2月)
- 武蔵野商工会議所(2021年9月)
中小企業のプレスリリースやマスコミ掲載へのニーズは高いため、各回とも予想を超える集客に繋がっています。
セミナー講師プロフィール
仲田俊一(中小企業診断士)
千葉大学大学院自然科学研究科を卒業後、広告業界で12年間勤務。その後、2016年に中小企業診断士を取得し、経営コンサルタントとして独立。
得意分野は、広告業界での経験を生かした中小企業のマーケティング支援。
2017年からは3年間、兼務という形態で埼玉県春日部市役所で公務員として、自治体のプロモーションを担当。
現在では、民間企業のマーケティングだけでなく、公的機関のマーケティングにも力を入れている。
中企業基盤整備機構のHP(J-net21)のビジネスQ&Aでも、中小企業の事業者さんから来たプレスリリースに関する質問に回答させていただいております。
・「テレビや新聞で新メニューを取材して欲しいですが、うちみたいな小さい店舗では難しいでしょか?」
セミナー・講師実績
講師実績
- 資格の学校TAC 中小企業診断士講座専任講師(2016年〜現在)
- 千葉商科大学 商経学部 非常勤講師(2021年)
- 国際理工情報デザイン専門学校 非常勤講師(2012年〜2016年)
セミナー実績
東京商工会議所荒川支部、東京都中小企業振興公社、TOKYO創業ステーション、武蔵野商工会議所、青梅商工会議所、公益財団法人さいたま市産業創造財団、陸上自衛隊小平学校、成田市役所、関東学院大学
など、実績多数
インスタグラムセミナー依頼、お問い合わせ方法
インスタグラムセミナーをご検討したい方や、ご質問がある方は、お気軽に下記のお問い合わせからご連絡のほど、お願いいたします。
商工会議所、商工会向けのインスタグラムセミナーのお問い合わせ